やってはいけない空室対策(オーナー様へ)

2024年12月19日

[ありがち失敗]

✖️手当たり次第の入居条件の緩和

 

 ペットの飼育の解禁や敷金礼金の免除、職業、年収等の制限の引き下げなど、入居条件の緩和は時間もコストもかからない、最も手軽な空室対策のひとつです。空室がなかなか決まらない中では、まず条件を緩めてみようと考える方も多いでしょう。


 しかし、入居条件はスムーズな物件運営や平穏な住環境のためのルールでもあることを忘れてはなりません。条件緩和でたとえ空室が埋まっても必ずリスクが伴うと認識し、十分な事前準備を行うべきです。ペット飼育ひとつとっても、部屋の傷みが加速する問題や、鳴き声・においの問題、近隣入居者とのトラブル等さまざまなリスクがあります。

 対策を講じないままの安易な条件緩和はご注意を。

 

条件緩和にあたって検討すべきリスク

・原状回復費用リスク

・滞納増加リスク

・事故、火災リスク

・マナートラブルリスク

・孤独死リスク

 

 

地域密着のエイブルネットワーク盛岡店にぜひご相談ください